ThinkITのWeb3の連載第5回が公開されました

ThinkITのWeb3の連載第5回が公開されました。 今回はビットコインの次の時価総額2位のイーサリアムがコンセンサスアルゴリズムをPoWからPoSに変えたいきさつです。 また、ブロックチェーンが仮想通貨からスマートコントラクトに適用範囲を広げていることもお話しします。

週刊BCN+に記事を書きました

MIJSでは週刊BCN+に「日本企業がデジタルで強くなるための処方箋」というテーマでリレー寄稿してます。 第6回は私の番で「五つの立場で処方性を作成、デジタルリテラシー世界一へ」というタイトルで書きました。 よろしければお読みください。

プロ意識を持って仕事をするというのは

「プロとは、お金のために仕事をするわけではない人たち。」 昨日、ふとそんな逆説的なことを思った。 ”お金のためだけに”という表現が正しいのだが、一番がお金ではないのでこの方がしっくりくる。 自分の周りを見ても、こういうプロ意識を持った人がたくさんいる。

コロナ入院から復活。看護師さんたちに感謝!

感謝!コロナ入院していましたが23日に退院して今日から職場復帰です。 コロナ病棟は持病持ちのお年寄りだらけだったのですが、看護師さんたちの患者に寄り添う献身的姿勢に感動しました。 日頃、自分のスキルアップが一番というエンジニアの世界で生きているだけにとても新鮮! 全く人種が違う感…
続きを読む