Monthly Archive: 12月 2018

人は未来を考える習慣がない

Mind mapでもThink tank Windowsでもいいので、真ん中に「5年後の◯◯」というテーマを置く。 たったそれだけの行為で脳細胞が動き始め、やるべき道筋が見えてくる。 1人でやってもいいがチームでやればもっと効果的。 過去を振り返るのは楽ちんだが、歴史モノを100…
続きを読む

参加するからには、ノートに取って持ち帰りたい

カンファレンスやセミナーで人気あるのが基調講演とパネルディスカッション。 確かに偉い人のトークを聴くのは面白い。 でも、なんか得るものが少ないように思えて、実利主義の私はこの2つは敬遠気味かな。 最近、パネル型のセッションが増えてきて、行きたいセミナーが少なくなったのが悩みです。

成熟したビジネスモデルが創意工夫を減らすジレンマ

起業家が誰でも経験するジレンマ。 経営者の仕事は社員の個人能力に依存せずに楽に稼げる仕組みを作ること。 でも、苦労の末にそういうモデルが出来上がると、あまり考えなくても仕事が成就するようになり、社員の成長面で課題が出て来る。 このパラドックスが大企業病の1つの原因なんだろうなぁ。

正規分布の外側に飛び出すことを意識しよう

1対1のスポーツで勝つには自分の苦手を克服することが大事。 でも、チーム戦なら得意を伸ばす方がもっと重要だ。 企業はチーム戦なので、苦手には目をつぶって得意を伸ばすべきなんだが、日本人はとかく苦手を人並みレベルに上げる方に時間を割いて平均化しがち。 まあ、上司の指導がそうだからで…
続きを読む

口に出すなら金も出せ

「システムを買って効率化できるなら金を惜しまない」。 私はそんなポリシーでシステム化投資をして社内の合理化を進め、いいものがなければ自分で作っています。 「働き方改革」と口にする経営者は増えましたが、デジタル化への感度が低いようではただ言っているだけに見えます。