Monthly Archive: 10月 2019

BCN+RにPGBATTLE2019の記事が掲載されました

BCN+Rに「PG BATTLE2019」についてのニュースが掲載されました。 日本では、授業で習ったのにプログラミングを書けない大学生が多いという”英会話的現象”がありますが、 このイベントの裾野を広げてゆくことで、そんなもったいない状況を脱却できればって思っています。

朝令暮改を恐れず、気づいたなら断行する

「こうすれば良かった」と気づいたときに、今更だからとそのまま進めることは多い。 でも作業ロスなどをトータルに判断して変えるべきと思ったら、現場の反発や自身への信頼低下を恐れずに断行したい。 朝令暮改こそビジネスで重要で、それが証拠にお役所系はこれが苦手だ。 マラソン北海道移転ニュ…
続きを読む

コッターの「変革の8段階」

久しぶりにコッターの変革プロセスを振り返る朝。 これは企業が大規模な変革を推進するために必要なプロセスを8段階にまとめたもので、その第1が「危機意識を高める」です。 確かに長引くIT景気の終端に立つ今、意識が薄まっているかも。 現状に対する惰性感、自惚れに対してメスを入れる必要あ…
続きを読む

若者と同じ練習メニューをこなすことができれば経験がものを言う

ラグビーは各チームとも30代の選手が多い。 あれだけ肉体を酷使するのに、経験や判断力の重要性が高いスポーツだからか。 企業ではもっと肉体より経験や判断力が重要なので、高齢化社会にいかに強いチームづくりができるかのヒントになる。 まずは、若者と同じ練習メニューをこなすことか。

PG BATTLE参戦動画

ソフトブレーンの小田さんが、PG BATTLEに参加した同社チームの奮闘ぶりをオモシロ動画にしてYoutubeにアップしてくれました。 私はこの動画を夜中に見てひとりで大笑いしました!(^^)!。 小田さん、ありがとうございます!

ジグソー教育

ジグソー教育という手法を知りました。 習得すべきことをいくつかのパートにわけ、一人ひとりが学ぶパートを分担し、最後にジグソーパズルをつなげるように各自が学んだ内容を教え合うグループ学習です。 個人の責任と教え合うことによる学びがポイント。 効果ありそうなので今度の中途研修で試して…
続きを読む