すべて

ATIを持てていますか?

先日、雑誌で2つの三文字英語を知った。 1つはMBI(Manpower Buildup Index)で、要員投入スピードを表す指標だそうです。 もう1つはATI。なんだかわかりますか? リクルート社の企業文化の1つで「圧倒的な当事者意識」だそうです。 こっちの方がすっと入ってきま…
続きを読む

心がけるということ

閉まりかけたエレベータのドアが再び開いて人が乗ってきたとき、内心舌打ちするのをやめて、 「この人も乗れてよかった」と心の中でつぶやくことにする。 たったそんな心がけ一つで人生はハッピーになり、歳を取ったときに穏やかな顔になる。 電車で不機嫌が顔にこびりついた顔を見かけるたびに思い…
続きを読む

記者が常套句を使うのに疑問を持たない姿勢がちょっと・・・

鼻息が荒い」「笑いが止まらない」など、新聞記者が書く常套句が「鼻につく」。 インタビューされた経営者も記事を読んであまりいい気持ちではないだろう。 記者は”決まり文句”を使うことに慣れっこでなんの疑問もないのかな。 もう少し、ボキャブラリーを増やして、自然な表現をしてもいいと思う…
続きを読む

仕事の効率アップは、まず、会議から

最近「会議は1時間以内で」という貼り紙を見かけなくなった。やっぱり効果なかったのだろう。 そこで考えたのが予定表に予定時間だけでなく、何分遅れでスタートしたかと何分で終わったかを書き込んでもらう作戦。 部門別に集計してグラフで公開すれば、みんなが意識してダラダラ会議が確実に減るは…
続きを読む

好き嫌いはいいが、評価は客観的に行うべき

芸能界で誰々のファンとかいう人が「贔屓の引き倒し」的に熱狂するのは他愛ない。 でも、政治の世界で自分の嫌いな政治家が何をやっても「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」とDISる発言するのはどうなのか。 どちらも人気稼業と言われているが、やっぱり政治は(企業も)政策と実績を個々に評価したい。

思いやりを持てないビジネス感覚はビジネスを小さくする

セミナーのアンケートを書くときに、エンドユーザー向けの設問しかなくて、IT企業では回答に困るようなケースがある。 合コンでいい女いい男しか目に入らない露骨な人と同じなんだろうが、ちょっと嫌な感じがする。 エンドユーザー以外だって、ビジネスを広げるチャンスになるかも知れないのに。

相手のことを想像できないと・・・

郵送しようと住所を調べると郵便番号を書いていないケースがありますが、相手に対する配慮に欠けていますよ。 と常々思っていたら、自社のホームページの住所に郵便番号の記載がないのを発見^^; すぐに入れさせます。これまで当社に郵送する際に番号を調べた方、お手数をかけてすみませんでした。

マメに調べてメモる

シンギュラリティ、ハイプ曲線、ミレニアル、テールリスク・・・。 新聞を呼んで初めて聞く単語に出会う都度、マメに調べてリマインダにメモっています。 一度、知ってしまうと、ずっと前から知っていたような顔をするわけですが、実は最近メモったのがこの4つです。