リモートワークでもチーム効率を落とさない工夫をしないとね

リモートワークで管理職が実感するのが、作業効率が非常に良いってこと。 あ、よく聞くリモートワークの方が効率がいいって無邪気な話ではないです。 裏を返せば、普段の管理職ってチームメンバーのための仕事が多いってこと。 つまり、管理職の効率が上がる分、チームの効率が落ちやすいという論理…
続きを読む

ドイツのスピード感を見習いたい

ドイツは3月23日に新型コロナ経済対策を発表して同じ週にオンライン申請受付が開始され、納税者番号を入力するだけですぐにお金が振り込まれたそうです。 日本もマイナンバー制度を導入したのだから、ネットで申請受付して、本当に必要な人に対してスピーディに現金給付やマスク配布を行えばいいの…
続きを読む

一大事の時こそ論理的に、冷静に事実を見ることが大切

日本は検査しないから感染者数が少なく見える。たぶんそうだろうし、だから不安も大きい。 ただ、MAのパイプラインに置き換えるのもなんだが、契約数<SQL<MQLの関係で見ると、死亡数がこれくらいなら、重症者、軽症者数をそれぞれ想定できる。 そう考えると、ぎりぎり持ちこたえているよう…
続きを読む

人はときどきとんでもない結論を出してしまう

あまり政府のやることにケチ付けないようにしているけど、 すでに持っている人に一律マスク送ってもなぁ…。 こんなときこそマイナンバーを使って1人2枚まで購入できるクーポンを配布して、 マスクをドラッグストアなどに大量供給すれば、 本当に必要な人だけに配れて送料もマスク代も節約できる…
続きを読む

Fail First

スキーやスノボー、スケートで「転ばないように滑るより、チャレンジしてたくさん転ぶ方が上達が早い」と教えて来ました。 これ、昨今のバズワードだとFail Firstです。 新規事業はこの「失敗を恐れない」が大事なのですが、スキーと同じく言うは易しで、どうしても転ばないように滑ろうと…
続きを読む

Observeを重視する時代

雪の朝、「OODA(ウーダ)」を考える。 Observe(観察)→Orient(仮説構築)→Decide(意思決定)→Act(実行)のループは、「デザイン思考」「リーン・スタートアップ」とマッチするし、「カスタマーサクセス」のアプローチそのものでもある。 最近流行りのバズワードの…
続きを読む

履歴書は手書き?

今どき「履歴書は手書き」という風習はどうなのって思い調べてみた。 リクナビNEXTによると、採用担当者で手書きを評価する人が未だ3割もいる。 転職者の方は手書きが7割もいて、やはり上記3割の存在に配慮している模様。4割のギャップかぁ。 あ、当社のHPも履歴書(ワープロ可)と書いて…
続きを読む

TTPって

TTPって知っていますか?「徹底的にパクる」の略でトリンプ元社長吉越氏の言葉だそうです。 クリエイティブ・コンフィデンス(こっちはIDEOのケリー氏)が信条なので、最初耳障りのする言葉に感じたのですが、 「他人の良いところを真似する」と考えれば案外いいかも。スポーツなんかも当ては…
続きを読む

ITリテラシーを高めないと未来が見えない時代

「わしゃITが苦手でぇ〜」と言う経営者や政治家が多い。 今の時代、トップがIT音痴だと未来が明るくないのに、恥ずかしいどころか自慢げに言うんだよなぁ。 なんとかそんな日本の社会を変えたいと思って、 「これ1冊で今必要なITリテラシーを身につける」みたいな本を書こうかなぁってふと思…
続きを読む