すべて
知っているようで、うまく説明できないカーボンニュートラル
カーボンニュートラルを知っていますね。 でも、カーボンと温室効果ガスの違い、ニュートラルって、排出量の多いものは何か、ネガティブエミッション技術、バイオマス燃料、などうまく説明できないことも多いです。 資源エネルギー庁の記事が分かりやすかったので共有します。
気づいていたのに放置することが最も反省すべきこと
カスタマーサクセス第一歩のFAQ充実。改めて点検してみるとこれがひどい! 顧客が何に困って質問したのか想像できていない、できないという回答を避けている、こんなのいらないというやつ…。 自分もいろいろなFAQを見てがっかりしているのに、顧客をないがしろにしていた。 いや薄々気づいて…
続きを読む
THINK ITの連載「AIのキホン2021年版」公開
THINK ITの連載「AIのキホン2021年版」が公開されました。 今回は店舗における画像認識で、いろいろな企業がチャレンジしている様子をお伝えします。 ついでに画像認識を「物体検出」「顔認識」「文字認識」で分類するという妙な解説のネット伝播にも終止符を打ちたいです。
ウェビナー「カスタマーサクセスチームが追うべきKPIについて」
明日のウェビナー「カスタマーサクセスチームが追うべきKPIについて」の準備で認知度を調べたのですが、よく知っている人は3年連続で4%未満。 日本は盛り上がりに欠けていますが、とても大切なのでしっかり啓蒙活動やっていきます。 興味ありましたらセミナーもどうぞ。
「エンジニアなら知っておきたいシステム設計とドキュメント」が発売されました
「エンジニアなら知っておきたいシステム設計とドキュメント」が発売されました。機能要件だけでなく、非機能要件や運用設計書、アジャイルのドキュメントなども書きましたので、よろしければ社員教育にどうぞ。うちもさっそくクラウドの運用設計の見直しに使いました。
学生の感じていること、考えていることを知る機会
埼玉大学で「ビジネスで輝くための13のメソッド」というボランティアの講義を行った際のアンケート頂きました。 「社会人も勉強するとは…」「仕事は嫌なことって考えてました」「起業に興味が湧きました」など240名の感想を読むと引き受けて良かったとつくづく思います。こっちもやる気もらった…
続きを読む
エンジニアなら知っておきたい「システム設計とドキュメント」出版
前回の「AIのキホン」からちょうど3年、久しぶりに本を出します。 エンジニア向けの技術本で1月24日発売です。 機能要件だけでなく、非機能要件や運用設計書、アジャイルのドキュメントなども書きましたので、よろしければ社員教育にどうぞ。
タイプによる違いを理解するとコミュニケーションがさらに良くなる
会社のチャットに自分で読んで良かった書籍を紹介する「おすすめ書籍」コーナーがあります。 これ営業タイプの人は「これ、いいですよ」って感動を素直に書きますが、 エンジニアタイプの人は「私はいいと思いましたが、好みに合うといいのですが…」とエキュスキューズを付けるのが面白い。