すべて

思い起こせば、あの時のインパクトが今に生きている…

私が31歳の時に出会って、今の会社経営の基礎となっているのが「マズローの欲求5段階説」。第4段階の尊厳の欲求のさらに上に自己実現があるという考え方は新鮮でした。 もう1つは「マクレガーのX理論Y理論」。人間は基本的に働くことが好きというY理論は、以来、心のバイブルになっています。

発覚したときの対応スピードが重要

不正が見つかったときの企業の反応。1.そんなことはなかったと信じているとコメント。2.内部調査をやらざるを得なくなる。3.内部調査報告が身内に甘く、外部捜査に翻弄される。 この展開をさんざん批判してたのに、オリンピック賄賂指摘に対して政府や都知事が同じミスをしているのが情けない。…
続きを読む

経営のスピードはトップの強い意思(大企業でも実現できる)

ゴーン氏の経営手腕は驚嘆すべきことが多いですが、今回、目を見張ったのはスピード。 昨朝、日経電子版を読んで度肝を抜かれました(前夜のTVより朝刊の方がネタが新鮮ということも驚き)。 水面下の交渉に長引き、途中でリークしておじゃんになる日本企業が多い中、決断の速さと発表後の素早い対…
続きを読む

正しい行動をさせるには、ムードや雰囲気作りが大切

優先席の前にお年寄りが2人。その前には寝ている中年男とゲームに夢中の若者。 優先席に座るからには、いつでも譲らなければという覚悟を持って目の前にアンテナ張れよって思いつつ、遠くから注意する勇気も持てない自分を呪いながら、代わりに一句。 『優先席 座るからには 覚悟持て』 こんな標…
続きを読む

ふーんと眺めるだけでなく、1つ1つ自社に当てはめて検証すべし

三菱自動車の前回不祥事における調査報告。 ➀組織がたこつぼ(縦割り)化で横串が通ってない ➁人事異動が少ない ③上を見て発言を控える習慣 ④2度目の失敗を防ぐ教育が不十分 ⑤試作品レベルで売り出して不具合対応に追われる ⑥実施すべき実験を予算理由に減らしている。 う〜ん、他山の石…
続きを読む

はるか昔からの真理。しかと受け止めて…

今のままでいいって思っても常にチャレンジしていないとそれさえ維持できない。 これは私がよく社員に言っているセリフです。 これ、はるか昔に不思議な国のアリスの赤い女王が「ありったけの力で走り続けなくっちゃならないの、その場のとどまっているためには」とすでに言っていたのねぇ、知らなん…
続きを読む

人に期待する前に自分でね

尖った人材出でよ、と言う。 でも、実際に尖った人を見ると、自分と異質なものに対する本能なのか、良識がないなどと眉をひそめてひそひそディスる。 そんなくらいなら尖った人材出でよなんて言わなきゃいいのに…。 まあ、人に期待している時点で覚悟が知れるのかも。

人のことより、自分が何をすべきかでしょう。

有名人が義援金を送ると偽善だと中傷し、楽しんでいる様子をブログにアップするとこんな時に…と誹謗する。 今、”不謹慎狩り”が横行しているそうです。戦時中の非国民呼ばわりもこんな感じかな。 正義を気取って声大きい人に限って、ボランティアや寄付など具体的に行動していないような気がする。

後継者は育てるものではないってね

先日の日経新聞でレコフの恩地社長のコメント。 「経営書の多くは『経営者は次世代の人材を育てること』と説くが、机上の空論だ。後継者は育てるものでなく、育っていくものだ」。 うん、そう考えると、すっと気持ちが楽になる。まあ、そう思っても現実逃避できるわけではないが。

ターニングポイントを振り返ると見えてくるもの

インタビューで人生のターニングポイントがよく出てくる。 いわく、「あの時のあれがなかったら今の自分はない」と。 そんなにみんなあるものなのかなぁ。無理に美談にまとめているような気もする。 でも、そんな斜に構えず自分のマイルストーンを10個くらい振り返ってみたら何か見えてくるかも。