社内起業のウェビナーを開催
以前、調べたことがあるのですが、世の中の事業は、思いのほか社内起業から生まれています。社会が変革し続けるので、企業も新陳代謝する必要があるという証なのでしょう。12月22日にそんなテーマで講演しますので、よろしければお聴きください。
以前、調べたことがあるのですが、世の中の事業は、思いのほか社内起業から生まれています。社会が変革し続けるので、企業も新陳代謝する必要があるという証なのでしょう。12月22日にそんなテーマで講演しますので、よろしければお聴きください。
MIJSアイデアソンの入賞アイデアがアイデアソンホームページに公開されました。 入賞は5つですが、そのほかにも素晴らしいアイデアがたくさんあります。 読んで面白いし、刺激にもなりますのでよろしければご覧ください。
明日はMIJSアイデアソンです。 日本最大を目指して200名を目標にしましたが、最終的に224名になりました(パチパチ)。 初めての方も多いと思いますが、何かを一生懸命考える貴重な機会です。 評論家サイドでなく、自分たちの問題として日本を豊かにするアイデア出しましょう!
創業28年目にして初の子会社をベトナムに設立しました。 ハノイやホーチミンでなくリゾート地のダナンにし、社名も月並みなSIベトナムとかではなく、 社長の長谷川さんに考えてもらってキーストーン(要石)というキーワードにしました。 10年後にすごいことになっているのを夢見て、がんばり…
続きを読む
先日のMIJS meetAliveに参加したときのレポートが公開されました。 トーク形式でアイデア発想について大長さんと熱く語っています!
新事業に挑戦する人と企業を応援するメディア「事業革新」さんのインタビュー記事(後半)が公開されました。 今回は、外に出ること、勉強し続けること、VUCAの時代なのでOODAしようなどと語っています。 よろしければお読みください。
10月15日(土)に開催されるMIJSアイデアソンのバナーができました。 アイデアソンってなに? アイデアソンって面白そうって思われる方は、なんのスキルも準備も要りませんので気軽に参加してみてください(見学者で参加することもできます)。
新事業に挑戦する人たちを応援するメディア「事業革新」のインタビューを受けました。 はるか昔の起業時のことなどをお話ししているのですが、少しでもお役に立てればと思っています。 私も、まだまだ挑戦し続けます!
8月17日(水)にコミューン社と共催でウェビナーを開催します。 どんなビジネスでも企業はユーザー同士で盛り上がって欲しいと切望するわけですが、これがなかなか難しい。 どのような仕掛けでコミュニティを形成すればいいのか、興味ある方はぜひご参加ください。