Monthly Archive: 9月 2020

他の人の良い所を見る素養は、訓練で得られる能力

人は他の人の良い所を見て成長する。そして、人には他の人の長所に目が行く人と欠点ばかり気になる人の2種類いる。 会ったことのない人にネットで毒ばかり吐いている人は、実生活では人の良い所を見ているのだろうか。 TIME誌「世界で最も影響力のある100人」に選ばれた二人に対する悪意を見…
続きを読む

社内の常識と社会の常識

ドコモ口座の不正利用は大きな社会問題。なのに10日に副社長が謝罪会見をしたのはびっくり。 翌日になって社長が会見したが、最初から「いや、私がやります」と社内を制すべきだった。 日頃、社内で大切にされているモードから切り替えが遅れたかな。 これ、社長なら当てはまること多いので気をつ…
続きを読む

業界の常識に、気付く感性、破る勇気

業界の常識は傍から見て首をかしげることがあります。 例えばドラマでビールに架空のラベルを付けるのも、もういい加減いいじゃないかな。 スポンサー各社に顔立てするなら順番に使えばいいし、車やPCなんかはそのままです。 タダでは宣伝しないという不文律があるそうですが、やっぱり首をかしげ…
続きを読む

広告メールを出すなとは言わないが…

広告メールにせっせとオプトアウトする派として一言。 メールに配信解除設定がないのは論外だとして、配信解除をツークリック以内でできないのは今の時代、配信側の怠慢だと思う。 たちの悪いのはログインして配信解除チェックをしないとならないタイプ。 出すからには簡単にオプトアウトできるよう…
続きを読む

言葉の重み

偉い人が責任逃れしている様はちょっと見苦しい。 でも、「責任はすべて自分にあります」と言って、実質、何も具体的に責任を負わない人はもっとたちが悪いかな。 なので自分にペナルティを課せると決心しない限り、この言葉を使わないと決めています。