今年人事に発信した「教育方針」も見つけたので貼っておきます。
SIの社員教育方針 ■概要 中期計画Core2015で、22期「人材育成プランの実行」、23期「人材育成が業績貢献に」と2期連続で”社員教育の強化”を基本方針に掲げている。これを実効性のあるものとするために、次のような方針で人材育成を推し進めていきたい。 ■SIの社…
続きを読む
SIの社員教育方針 ■概要 中期計画Core2015で、22期「人材育成プランの実行」、23期「人材育成が業績貢献に」と2期連続で”社員教育の強化”を基本方針に掲げている。これを実効性のあるものとするために、次のような方針で人材育成を推し進めていきたい。 ■SIの社…
続きを読む
ビジネス文書、ホームページのブログ、報告書(レポート)など文書の種類によって書き方も異なる面はありますが、うまい人はどれでもうまいし、下手な人はどれもダメです。つまり、文書の書き方の基本をマスターすることが大切なのです。ここでは、私(梅田)が気をつけていることをお伝えします。 &…
続きを読む
プログラミングスキル判定サービス「TOPSIC」のブログを書き始めました。 日本はプログラミングの大切さ、プログラマーの偉大さに対する敬意が薄いので プログラミングに対する関心と情熱を高めたいと思っています。 仕事をする上で文書力が必要なのと同じく、 外資系で働くのに英語力が必要…
続きを読む
客先やセミナーでのプレゼン。ふと、これまでにどれくらいやって来たかと思いざっくり計算。 平均週1回として1年に50回とすると、40年☓50回で2000回か…。 いい感触でうんうんと聞いていた人がようやく最後に質問してくれたのが「P5の文字、こっちじゃないですか」って誤字の指摘って…
続きを読む
THINKITの連載「ビジネスに活用するためのAIを学ぶ」第6回が掲載されました。今回はFacebookとApple、そしてNVIDIAです。よろしければお読みください。
ThinkITの連載「ビジネスに活用するためのAIを学ぶ」第5回が掲載されました。 今回は、WatsonでAIビジネスを猛進するIBMとAWSをベースに急速にAIサービス展開を繰り広げるAmazonです。 よろしければご覧ください。
人から忠告を受けたときに、まず反論や言い訳をする人がいます。 これ、相当もったいないことで、そのうち誰も注意・忠告をしてくれなくなります。 そんなことみんな頭でわかっているのに、こういうタイプが実に多い。 特に立場が上になるほどよく見られますので、相当、気をつけなければなりません…
続きを読む