のほほんとしているトップに限って、その時になって「知らなかった」とのたまう。
神戸製鋼の不正事件は、今時こんなことってあるのかと思う経営者が多い。 さすがにウチではありえないと対岸の火事を眺める経営者と、 これを契機に念のためにウチは大丈夫かと点検する他山の石タイプがいる。 日産の不正を契機にスバルの不正が発覚したが、どういう経緯で公表に至ったのだろう。
神戸製鋼の不正事件は、今時こんなことってあるのかと思う経営者が多い。 さすがにウチではありえないと対岸の火事を眺める経営者と、 これを契機に念のためにウチは大丈夫かと点検する他山の石タイプがいる。 日産の不正を契機にスバルの不正が発覚したが、どういう経緯で公表に至ったのだろう。
日経新聞解約で来月から読まなくなる「私の履歴書」ネタ。 いろいろな社長経験者が登場する中で、「次の社長は◯◯君にした」という発言がひっかかる。 実際に自分が指名したのだろうが、親分気取りというか上から目線の言い方が気になる。 こういう人は社長を退いても力を温存するやっかいなタイプ…
続きを読む
THINKITの連載「ビジネスに活用するためのAIを学ぶ」の第2回が公開されました。 今回はニューラルネットワークのライブラリを中心に解説しています。 第1回のAI Overview図を参照しながら読むと理解しやすいです。
今の若者は新聞を読まないなどと言っていたのに、新聞を読むのが義務化しているのにふと疑問を抱き、何十年も購読していた日経新聞を解約してしまった。 その分、もっと自分に必要な最新技術の勉強に時間を割り当てられるはず。 社会人としてはどうかと思うがエンジニアとしてはありなのではと思う。
新しく「ビジネスに活用するためのAIを学ぶ」という連載を始めました。 AIに点で接してい人々に、5年間の発展を線でとらえ、現在のAIを面で理解する。 そして5年後を見越して今から準備しようという趣旨です。 よろしければお読みください。