AI Summitに参加してAI先進国に学んでいます
AI Summitでサンフランシスコに来ています。 ずっと朝から英語のシャワーを浴び続けるのは大変ですが、 本番アメリカのAIの状況を垣間見れて、いろいろと勉強になっています。 あと、アメリカ人のプレゼンスタイルも興味深かったです。 今度、自分で講演するときに真似してみようかな。…
続きを読む
AI Summitでサンフランシスコに来ています。 ずっと朝から英語のシャワーを浴び続けるのは大変ですが、 本番アメリカのAIの状況を垣間見れて、いろいろと勉強になっています。 あと、アメリカ人のプレゼンスタイルも興味深かったです。 今度、自分で講演するときに真似してみようかな。…
続きを読む
サンフランシスコのAI Summitに行ってきます。 Global WiFiにレンタルを申し込んだら、iliという翻訳機もサービスインしていました。 申し込まなかったのですが「翻訳こんにゃく」の使い勝手を知るために申し込めばよかったか。
先月のメルマガで「東京オリンピックまでには翻訳こんにゃくが普及している」と書いたら、 さっそく百度から携帯型Wi-Fi翻訳機が発表された。 来春、日本でも発売予定だそうで、ちょっと買ってみたいかも。
部門のミーティングの全てにきちんと参加する上司がいる。 何のためにいるんだろうって感じの人は、単に全部把握しておきたいだけ、もしくは上司は出るものと思っているだけ。 参加するなら役割を果たすべき。 というよりもっと部下の自主性を育てるためにも出るべきミーティングを取捨選択した方が…
続きを読む
世の中で行われていることに対して判断することは多い。 人事制度であればフレックスや時短勤務、在宅勤務、副業許可など山ほどある。 気をつけているのは、やらないと決めたことに対してケチを付けないこと。 もちろん考えて否定的な決断をしたわけだが、その判断を正当化するがのように、やっても…
続きを読む
隣家は貧乏で優越感を持ちながら付き合っていたのに、少し前から急速に羽振りがよくなり態度がでかくなった。 まだ負けないって思っているうちに完全に逆転されてしまった。 何かと気になるし気に入らない。成金とかマナーが悪いとかケチを付けている。 そして、ようやく中国のニュースが減ってきた…
続きを読む
前職で新規取引の際に企業の信用データをチェックすると、財務状況の他に社長の評価欄があって面白かった。 ふと、今の自分はどう書かれているのだろうと思った。 22年間カリスマ性のないことをモットーにしてきたが、ワンマンとかカリスマ性とか書かれていたらショックだなぁ。
子供の頃「舶来品」という言葉が一種のあこがれを持って使われていた。 車や時計、電気製品、洋服などなんでも海外製品の方が質が良くてオシャレな時代。 今は死語になりつつあるがITの世界だけは別。OS、DB、クラウド、そしてAIでも舶来品にやられっぱなし…。 う~ん、他の業界に申し訳な…
続きを読む