もっと寛容で本質を目指す社会に
このところ政治家の失言が続いている。 まあ、つまらない失言をする方も悪いのだが、ささいなことに目くじらを立てて大騒ぎする社会も窮屈だ。 会社に置き換えれば我々だってしょっちゅう失言はしているが、経営という大きな目標にはまっすぐ向かっている。 政治も社会も大事なことに目を向けて欲し…
続きを読む
このところ政治家の失言が続いている。 まあ、つまらない失言をする方も悪いのだが、ささいなことに目くじらを立てて大騒ぎする社会も窮屈だ。 会社に置き換えれば我々だってしょっちゅう失言はしているが、経営という大きな目標にはまっすぐ向かっている。 政治も社会も大事なことに目を向けて欲し…
続きを読む
ThinkITの連載「これからのSIerの語をしよう」第14回がアップされました。 前回に引き続いてエンジニア個人にライトを当てています。 よろしければお読みください。
リマインダにメモが。いつ書いたんだっけ? 【プログラミングスキルを向上させるには】 1.各自のスキルの見える化 2.ペアプロ 3.他の人のプログラムを見る 4.血祭り 5.プログラミングコミニティー 6.ゲーミフィケーション 7.読書会 8.公開リファクタリング 9.AIと対決
薬をもらうだけ、様子を診てもらうだけの通院は、何時間も待って5分の問診で終わることが多い。 ライドシェアや民宿が普及する昨今、遠隔医療(Telemedicine and Telecare)で効率化すればいいのだが診療可能な患者にはダメだそうです。 規制緩和が進んでいない分野だなぁ…
続きを読む
バイクの小型、中型や軽自動車、ビールなら発泡酒や第三のビールなど、変な税制や規制があるといびつな製品が誕生する。 規制があるからギリギリの製品ができるって考えもあるが、やはり非合理的だ。 国際的にない規制は取っ払えばいいのだが、一度作ってしまった規制を撤廃する勇気を持てないのかな…
続きを読む
2000年のネットバブル、2010年のクラウド、そして今はAIが話題沸騰だ。 最初は情報に敏い人たちが夢のような未来を語って注目を集めるが、そのバブル的なブームが収まった頃から本物がきちんと顔を出して新時代を築く。 さて、AIの5年後はどんな姿で世に定着しているだろうか。
下手な人が途中まで作ったプログラムに見切りをつけ、できるやつがイチから作り直す事態が発生。 プログラマも運転免許が欲しい。 それにしてもイチからかって思ったが、下手な文書を添削する時を思い出した。 文書は当人の教育のために元文を残すけれど、余計に時間がかかって出来栄えは悪いものな…
続きを読む
ThinkITの連載「これからのSIerの語をしよう」第13回がアップされました。 これまでSIerの企業としての改革について述べてきましたが、 今回からはエンジニア個人にスポットライトを当てています。 よろしければお読みください。