協議の場で決めたことに責任を持つ姿勢
みんなで協議して決めたことが、後々悪い結果になったとき、自分も賛成(容認)したことを口をつぐんで嵐が過ぎるのをじっと待つ。 そして誰か一人を悪者にして素知らぬ顔をする。 まあ、そこまでは人間だから仕方ないかと思うが、「私は最初から反対していた」と手のひら返しで弾弓する奴はいやだな…
続きを読む
みんなで協議して決めたことが、後々悪い結果になったとき、自分も賛成(容認)したことを口をつぐんで嵐が過ぎるのをじっと待つ。 そして誰か一人を悪者にして素知らぬ顔をする。 まあ、そこまでは人間だから仕方ないかと思うが、「私は最初から反対していた」と手のひら返しで弾弓する奴はいやだな…
続きを読む
『これからのSIerの話をしよう』第八回が掲載されました。 今回のテーマはコアコンピタンス作りとナレッジマネジメントに失敗しない工夫です。 よろしければお読みください。
上司はルール順守にルーズだ。 ルールを破っても許されるとまでは思ってないが、叱られないので守ることに注意が足りない。 例えば会議でも遅れてくることが多いし、会議中も携帯電話やパソコンを見たり、やりたい放題だ。 自分もついついやってしまっているので、この場を借りて自戒。
日本の一人あたりのGDPは26位。 心配なのは米国も欧州も中国もぐんぐん伸びているのに、日本はバブル以降ずっと横ばいなこと。 生産性が上がっていない。 企業経営でも「一人あたりの」というKPIをもっと重要ファクターとすべきってことか。
世の中には、何かをなそうと矢面に立って歩む人と、批判(本人曰く警鐘)ばかりしている人がいる。 5年後に終わるとか、AIに取って代わられるなど煽る方が終末論と同じく人気を集める。 そして打開に務めている人が失敗するとそれ見たことかと言われるが、終末論が外れてもまったく知らぬ顔という…
続きを読む
「何かを始めようとすれば、何もしない奴らが必ず邪魔をする」。 大河ドラマを観ないので知らなかったのですが、「八重の桜」で出てきたセリフだそうです。 思い当たることが多いですね。 でも、ふと胸に手を当てて自分が邪魔をする側だったことはないのかを考えてみることも大事なんだよなぁ、きっ…
続きを読む