見て見ぬふりも、知らなかったも、経営責任と覚悟

経営者は、現場で起こった不正を「知りませんでした」では済まない。 常に不正があるのではと耳を澄ませ、兆候をキャッチし、芽があったら放任、黙認せずに対策を取る。 それができなかったのに、発覚後に「私の使命は再発防止を講じること」と延命を図る資格はない。 覚悟しないとね(かんぽ生命)…
続きを読む

大学の講義でTOPSICを有効活用している事例

TOPSICを活用してプログラミング教育を行っている多摩大学さんのインタビュー記事です。 先日、講義を見学に行ったのですが、こんなふうに教えるんだって目からウロコでした。 プログラミング教育の参考になると思いますので、よろしければご覧ください。

PG BATTLE2019のスポンサーが20社に到達

PG BATTLE2019のスポンサーが20社に達したのでニュースリリースさせていただきました。 みなさんのおかげで賞金を増やし、参加者集めにお金を使えます。 日本のプログラミングレベル向上を応援してくれる企業の多いことにちょっと驚きました。感謝感謝です!

和製英語とわかった上で使うか?

「AmazonがAlexa Guardをロールアウト」という記事を見て、ローンチとの違いをチェック。 どちらも「本番リリース」という意味で差はなさそうとわかったが、よく使われている「サービスイン」が和製英語って知ってびっくり。 う~ん、知ったからには使わないか、いやもはや日本語な…
続きを読む

格言は必ずしも真理ならず

2002年の天声人語の「幸福はさまざまだが、不幸は驚くほど一様である」という言葉は、見事にアンナ・カレーニナの言葉と真逆。 こちらは松浦静山の「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」にも通ずる。 どちらが真理か考えてみた私なりの結論は「幸福も不幸も多様」。 これじゃ格言…
続きを読む

環境と実力をごっちゃに考える勘違い

ときどき、子会社というだけで下に見ている人がいる。 資本関係と企業としての優劣は関係ないのに…。まして資本関係と個人の能力はさらに関係ない。 かつての東京、今の上海在住者が地方出身者をばかにしたがる心理とちょっと似ているか。 そういう勘違い発言を聞くたび「あ〜あ」って思ってしまう…
続きを読む

東証でSTOCK VOICEという番組に生出演

今日は5年ぶりに東証アローズに行ってSTOCK VOICEという番組に生出演しました。 はい、株価を高めるためのIR活動です。 早くもYouTubeにその映像がアップされましたので、よろしければご覧ください。 株の購入もご検討していただけたら、なお嬉しいです(証券コード3826)

PG Battle2019に若い世代も参加させたい

‪9月に行われるPG BATTLE2019。今年は大学と高校以下の部を分けたので、いかに若い人の参加を得るかが課題。 『ティーンエイジャーたちよ、プログラミングでバトルしようぜ』っていうノリでtik tokに動画流したらどうかを思案中。 場違いか、場違いだからいいか