発注者奢りの法則

ビジネスはどんな立場でも一方的に与えるだけはない。なので発注者だとしてもいかに相手に喜んでもらうかは重要。 良い提案なら褒める、きめ細やかな計らいには感謝の意を惜しまない。 相手も好きになってくれた方が親身なサービスを提供してもらえる。 誰でも分かるこんなことをできない人の多いこ…
続きを読む

本気で社員教育に力を入れている会社

プログラミングスキル判定サービスTOPSIC、ディ・アイ・システム様の導入事例が掲載されました。 新人25名のプログラミング教育を経て、既存社員へと適用を広げています。 口先だけでなく、社員教育に真剣に取り組んでいる企業が続々と導入してくれていて嬉しいです。

技術うんぬんアピールする前に、”頭の蝿を追え”

このところAI新サービス開発のため、いろいろな企業のホームページを見ているのですが、httpsでなくhttpのままの企業が非常に多い。 それなりの企業でも多いのだが、IT企業でもかなりあるのはちょっとなぁ。 セキュリティリスクうんぬんの前にまず企業イメージ。あ、そんな程度の企業な…
続きを読む

プロジェクトマネジメントを誰がやるべきか

プレゼンコンテストで限られた時間内に発表をまとめるために、議論をまとめる人とは別に誰かタイムキーパーを設けるのがコツ。 開発プロジェクトでも、リーダーが折衝も仕様もPMもすべてやるのではなく、プロジェクト管理専任を別途置いた方が良さそうだが、 そうなってないのは良くないってことか…
続きを読む

おしゃれオフィス

IT企業を中心に「おしゃれオフィス」ブームだ。 人手不足のバブル期に企業が豪華絢爛な福祉厚生を競ったのを目の当たりにした身にとっては行き過ぎと思われるものもある。 でも”職場は仕事をする場”という意識だと、製品は機能が重要とばかりデザインを軽視した古い時代の発想と同じなんだろうな…
続きを読む

仕事の効率を上げるための努力

名刺交換すると次から次へとメルマガが流れて来ますが、みなさんどうしていますか。 A:読まないメールをひたすら削除。 B:読まないメールは自動設定で削除。 C:こまめに配信停止依頼して元から断つ。 私はC の配信停止しまくるで、ちょっと面倒ですがコツコツ努力することで効率よく仕事が…
続きを読む

とりあえず「銀の弾などない」には挑戦します!

「銀の弾などない」はプログラマの生産性を倍増させるような技術なんぞないぞってRADやっている人を逆なでする言葉。 「ノーフリーランチ定理」はすべての問題に対応できるアルゴリズムなんぞないって機械学習やっている人を悩ませる難問。 子供の頃銀玉鉄砲やったし、タダ飯もたまにありつけるけ…
続きを読む